2015年04月06日
生きるに値する人生
こんにちは。
若林かおりです。
週末に読んだ本がとてもよかったのでお勧めです。

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果
私たちって、いろんなことを一気にやろうとします。
それがよしとされているところもあるのですよね。
でも、そうではなくて、一点集中することが大事なんだ!
と書いてあります。
なぜいいのかという裏付けから、具体的な方法まで。
あれも、これも手を出しがちな私には素晴らしい本です。
とは、言いながら、これは、大企業とか、スゴイ人の話でしょ~?
スティーブ・ジョブズを例に出されても…ねぇ。
なんて思っちゃっていたのですが、
私の疑念を読み取ったのか、「それは違う」とハッキリ書かれていました。
(見透かされてる・・・)
ところで、この著者、プロフィールを見ると、ビジネスコーチでもあるそうです。
内容が、ただのノウハウでは終わっていないところが
ただのコンサルや、経営者ではないな、と思っていたので、「やっぱりね」という感じ。
本の中にいろんな問いがあるの。
読者に考えさせる内容。
そして、あれはダメ、これはダメ、だから、こうしなさい。
ではなくて、
この方がいいでしょ?だったらやろうよ。
きみもできるよ。
と、しっかりモチベーションを上げてくれる。
さすがコーチです。
この本の中で、素敵な言葉はいくつかありましたが、その中でも一番印象に残った言葉。
生きるに値する人生を生きる
壁に張り紙をしておきたい言葉です。
今、あなたの人生は生きるに値する人生ですか?
生きるに値するかどうか、
これは、与えられた環境の良し悪しを言っているのではありませんよ。
自分自身が生きるに値する人生を、自分で創造できているかどうか。
ここッ!!
ホント、一度きりの人生なのでね、
自分にとって、価値のある生き方をしたいですよね。
みんな、そうやって生きる力は備わっています。
若林かおりです。
週末に読んだ本がとてもよかったのでお勧めです。

ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果
私たちって、いろんなことを一気にやろうとします。
それがよしとされているところもあるのですよね。
でも、そうではなくて、一点集中することが大事なんだ!
と書いてあります。
なぜいいのかという裏付けから、具体的な方法まで。
あれも、これも手を出しがちな私には素晴らしい本です。
とは、言いながら、これは、大企業とか、スゴイ人の話でしょ~?
スティーブ・ジョブズを例に出されても…ねぇ。
なんて思っちゃっていたのですが、
私の疑念を読み取ったのか、「それは違う」とハッキリ書かれていました。
(見透かされてる・・・)
ところで、この著者、プロフィールを見ると、ビジネスコーチでもあるそうです。
内容が、ただのノウハウでは終わっていないところが
ただのコンサルや、経営者ではないな、と思っていたので、「やっぱりね」という感じ。
本の中にいろんな問いがあるの。
読者に考えさせる内容。
そして、あれはダメ、これはダメ、だから、こうしなさい。
ではなくて、
この方がいいでしょ?だったらやろうよ。
きみもできるよ。
と、しっかりモチベーションを上げてくれる。
さすがコーチです。
この本の中で、素敵な言葉はいくつかありましたが、その中でも一番印象に残った言葉。
生きるに値する人生を生きる
壁に張り紙をしておきたい言葉です。
今、あなたの人生は生きるに値する人生ですか?
生きるに値するかどうか、
これは、与えられた環境の良し悪しを言っているのではありませんよ。
自分自身が生きるに値する人生を、自分で創造できているかどうか。
ここッ!!
ホント、一度きりの人生なのでね、
自分にとって、価値のある生き方をしたいですよね。
みんな、そうやって生きる力は備わっています。
Posted by かおり at 12:12│Comments(0)
│あり方