2016年01月12日

こんなこと言ったら炎上する?

こんばんは

若林かおりです。


NHKドラマ小説
「あさが来た」の原案本
「土佐堀川 広岡浅子の生涯」を読みました。



いやーもうなんか、
全力疾走
命燃やしながら生きている!!

という感じですね。

女性の地位が低い明治の世で、大成した女性実業家ってスゴイ。

やっていること、考え方、
完全に中身は男性だとは思うけれど、
その事業家の能力を持って、女性に生まれたのには、また意味があったのではないかと思う。

女性であるからこそ、
女性の地位の低さに疑問を感じ

あの時代に女性活用をしようと試みる
(女性行員の教育)

日本女子大学の創立にも関わる。

後世の女性に与えた影響はスゴイと思う。

ところで

この広岡浅子さん、
いうことがズバッとしていて清々しい。

例えば、
「人をあてにするだけの怠け者に金を上げるのは、慈善事業も笊から水が漏るようなもんや」

与える支援を全部否定するわけではなくて、
一時的にはいいけれど、依存心を起こさせるような支援ではなく、
(一見、厳しいけれど)自立できる支援をと言っている。

私も同じことを思っています。

本当の支援とは…
と、常々思うところがあります。


けど、私の発信は、
歯茎にものが詰ったように気持ち悪い


…遠慮しているのね。

今、女性、特に子育て中の女性に「頑張らないと!」「自立しないと!」と声をあげたら炎上するわ。
腫れ物に触るような…(苦笑)


「私はこう思う!」という発信
信じたことを発信する勇気と力をもっと持ちたい。


広岡浅子さんの考え、生き方に共感するとともに、
自分の発信力を思ったのでした。

私は何を発信したいの?

と、立ち止まって考えるキッカケにも。


そして、この明治の時代の人間の生きる力とエネルギーを感じ、
今もまた変革の時期
これからますますコーチングが必要となる。
と感じたのでした。

一人一人の人間力が、これから迎える時代を乗り切る!!





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 22:33Comments(0)あり方

2016年01月08日

ガラリと環境を変えた2016年

あけまして
おめでとうございます~!


というにはちょっと遅すぎる?

若林かおりです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12月末から、今日にかけて、いろんな環境の変化、決断、迷い、希望…とまぁ、いろんな想いが、私の胸に来ては去り来ては去り…


そういう『ゆらぎ』
みたいなものを表現したく
この自由ブログがあるのですが、忙しさに負けておりました。


コーチングを学び始めて4年
もうすぐ5年目に入りますね。

2016年のスタート、何が一番の変化か、
それはやはり、
その学びの環境を変える事。

簡単に言うと、これまで師事してきたコーチを卒業し、新しいコーチを迎えて新シーズンを迎えるということです。

言ってみれば、コーチ初心者マークの頃から、手取り足取りで成長を見守ってくれていたコーチから離れるわけですから、相当な覚悟と決意が必要でした。

でも、変化するタイミングが「今」だったんですね。


なぜ、コーチを変えたんだ
というのも興味があるところかもしれませんが、
それはおいおい言葉にしていきたいと思います。


ただ、いつでも検討し続けなくてはいけないと思うの。

このコーチングで自分は成長できているのか
このコーチの前で、自然体でいられているのか

できていないのであれば、それはなぜなのか

自分自身の問題だろうか
コーチの問題なのだろうか

犯人捜しをするのではなく、機能していない部分を見つける。

核になっているものを探す。

そして、その修正を試みる。
私は、1年じっくりその時間にかけました。
(長いよねー)

そして、新しい環境に身を置くことに決めました。

かといって、前のコーチの仲が悪いとか、ケンカしたとかそんなんはないですよ。

嫌いだからといった感情でコーチングを止めたりはしません。
(嫌いな人にコーチはお願いしませんが)

すべて、「自分の成長に何が必要か」を軸にして選択してきました。

これからのコーチは、私に足りないものをたくさん持っていらっしゃるコーチ。

しっかり学んでいきます。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 13:34Comments(0)コーチング