2015年03月02日
生きるのって辛い?
こんにちは
若林かおりです。
先週の木曜日の夜は、コーチングトレーニングでした。
テーマは、
アカウンタブルとヴィクティム
これは、本当に大事。
クライアントさんの行動のブレーキになっているものである場合が多く、
抜け出せないグルグル思考はまさに、ここだったりする。
私が「うまくいっていないな~」と思う時も、ココ
ヴィクティムになっちゃっている。
横文字である、アカウンタブル・ヴィクティム
もし、興味があれば調べてみてくださいね。
自分で答えを探すことが大事^^♪
また、この学びは、そのうち(明日?)アウトプットするとして…
私は、コーチングトレーニングを月3回以上は、必ず受けています。
仲間内で集まってやるもの、
そして有料で受けるもの。
その他、自分のコーチとのコーチングでも、その時間の一部を使ってコーチング練習をすることもあります。
そんなにお金と時間をかけてまで必要なのか?
必要!
一般的には、わからないけど、私は、もっともっとコーチ力を高めて、もっともっと、私を選んでくれるクライアントさんを、より早くゴールに向かってもらい、より多くの可能性を引き出したい!
コーチングが機能すると、本当に変わる。
生き方が変わる!
だから、人生が変わる!
毎日が、これまでとは違う輝きになる!
そういう人が増えれば、世の中が本当に良くなると思う。
って、また、生き方・人生とか、世の中とか怪しい言葉になるかもしれないんですけど・・・。

今の時代、コーチングって本当に大事だと思う。
まさに、求められているものだと思う。
ものは、あふれているし、便利さもある。
なのに、なんでこんなに心を病んでいる人が多いんだろう?
人付き合いをめんどくさい、つらいって思う人がいるんだろう?
なんでこんなに寂しいって思う人がいるんだろう?
生きるのが辛いって人が多いんだろう?
当たり前のようにいろんなものがあって、与えられて生きてきたけれど、(知識もものも)
本当に大事なもの得られているのだろうか?
寂しい大人が多いなぁ~
諦めモードな大人が多いな~
そんな大人に育てられたら、子どもは夢も希望も持てないじゃない!
今、やっていることが、20年後、30年後の日本や、世界を創る。
そう思ったら、私の使命って、今、多くの大人がより良く自分の人生を生きてもらうサポートをする事。
それが、未来の子どもにも影響する。
子どもへの教育はね、教科書がどうのとか、道徳を評価するとか、そんなんじゃなくて、
大人自身がより良く生きる!
それがなにより大事。
(だと思う(言い切りに不安を感じる私(笑))
でも・・・みんな本当は、もっともっと、自分の人生を自分らしく素晴らしいものにしたいと思っていると思う。
当たり前だよね、良い方がいい。
ただ、その希望の持ち方がわからないだけ。
それへの向かい方がわからないだけ。
わからないから諦めちゃっているのかな。
せっかくの自分の人生ですから、より良く生きるために、内面を磨きませんか?
コーチングを受けてみるもよし。
コーチングを学ぶもよし。
コーチングを学ぶクラスは、初級コースを5月から開始する予定です。
若林かおりです。
先週の木曜日の夜は、コーチングトレーニングでした。
テーマは、
アカウンタブルとヴィクティム
これは、本当に大事。
クライアントさんの行動のブレーキになっているものである場合が多く、
抜け出せないグルグル思考はまさに、ここだったりする。
私が「うまくいっていないな~」と思う時も、ココ
ヴィクティムになっちゃっている。
横文字である、アカウンタブル・ヴィクティム
もし、興味があれば調べてみてくださいね。
自分で答えを探すことが大事^^♪
また、この学びは、そのうち(明日?)アウトプットするとして…
私は、コーチングトレーニングを月3回以上は、必ず受けています。
仲間内で集まってやるもの、
そして有料で受けるもの。
その他、自分のコーチとのコーチングでも、その時間の一部を使ってコーチング練習をすることもあります。
そんなにお金と時間をかけてまで必要なのか?
必要!
一般的には、わからないけど、私は、もっともっとコーチ力を高めて、もっともっと、私を選んでくれるクライアントさんを、より早くゴールに向かってもらい、より多くの可能性を引き出したい!
コーチングが機能すると、本当に変わる。
生き方が変わる!
だから、人生が変わる!
毎日が、これまでとは違う輝きになる!
そういう人が増えれば、世の中が本当に良くなると思う。
って、また、生き方・人生とか、世の中とか怪しい言葉になるかもしれないんですけど・・・。

今の時代、コーチングって本当に大事だと思う。
まさに、求められているものだと思う。
ものは、あふれているし、便利さもある。
なのに、なんでこんなに心を病んでいる人が多いんだろう?
人付き合いをめんどくさい、つらいって思う人がいるんだろう?
なんでこんなに寂しいって思う人がいるんだろう?
生きるのが辛いって人が多いんだろう?
当たり前のようにいろんなものがあって、与えられて生きてきたけれど、(知識もものも)
本当に大事なもの得られているのだろうか?
寂しい大人が多いなぁ~
諦めモードな大人が多いな~
そんな大人に育てられたら、子どもは夢も希望も持てないじゃない!
今、やっていることが、20年後、30年後の日本や、世界を創る。
そう思ったら、私の使命って、今、多くの大人がより良く自分の人生を生きてもらうサポートをする事。
それが、未来の子どもにも影響する。
子どもへの教育はね、教科書がどうのとか、道徳を評価するとか、そんなんじゃなくて、
大人自身がより良く生きる!
それがなにより大事。
(だと思う(言い切りに不安を感じる私(笑))
でも・・・みんな本当は、もっともっと、自分の人生を自分らしく素晴らしいものにしたいと思っていると思う。
当たり前だよね、良い方がいい。
ただ、その希望の持ち方がわからないだけ。
それへの向かい方がわからないだけ。
わからないから諦めちゃっているのかな。
せっかくの自分の人生ですから、より良く生きるために、内面を磨きませんか?
コーチングを受けてみるもよし。
コーチングを学ぶもよし。
コーチングを学ぶクラスは、初級コースを5月から開始する予定です。
Posted by かおり at 13:15│Comments(0)
│コーチング