2015年01月27日

私はこんな方の役に立つかもしれません



ブーログデビューです。

はじめまして。

若林かおりです。


理解不能な行動をとるあの人

いつも指示をしないと動かないあの人

いいものを持っているのに、活かしきれていないあの人

なかなか心を開いてくれないあの人

何を言ってもやる気になってくれないあの子

・・・・・・

どうしたらいいのかわからない!


そんな悩みを持つ方

また、

この子の能力を伸ばしたい!

育てたい!

チーム一人一人の能力をあげて成果を出したい!

先生という立場であれば、子どもたちの可能性を引き出したい!

人を育てる立場にいる方、誰かを前進させたい人がいる方に、私はお役にたてるかもしれません。

私はこんな方の役に立つかもしれません




私がお伝えするコーチングは、
コミュニケーションを通じて、相手を前進させ、成果を生み出すスキルです。


私がコーチとして、日々、何を大切にして、何をやっているのか、書き綴っていきます。

コーチングってイイナ!

取り入れてみよう!

と、思ってくださることが増えることを願って。


また、未来のコーチングを学ぶ方々が、参考にしていただけ、また、コーチングセンスを身につけるための多くの視点を得られ、スキルアップができますように。




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【提供中のサービス】
パーソナルコーチングセッション
講演・セミナー開催
メールセミナー配信
詳細は、お問い合わせは、以下のページをご覧ください。
コーチングコミュニケーション岡崎HP
同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
やりたくないことはやらない
コーチングの資格を取得しました
コーチングセカンドステージ
誰と出会うかで、人生が変わる
コーチングがうまくいかない原因は?
女性がコーチングに向いていると思う理由
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 ガラリと環境を変えた2016年 (2016-01-08 13:34)
 やりたくないことはやらない (2015-12-02 23:50)
 コーチングの資格を取得しました (2015-11-30 16:00)
 人・もの・金・みんなが困っているのは!? (2015-08-27 11:31)
 コーチングは怪しい?! (2015-08-26 18:10)
 コーチングセカンドステージ (2015-07-10 23:37)
Posted by かおり at 22:39│Comments(0)コーチング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
私はこんな方の役に立つかもしれません
    コメント(0)