2015年03月13日

信頼してもらうために、コーチがすること


こんにちは。

昨晩のコーチングトレーニング!

またまた熱かった!


国際コーチ連盟というところが、定めているコーチとしての行動・能力指標みたいなものがあります。

コーチコアコンピテンシー ←ご興味があれば。国際コーチ連盟が定める核となる能力水準ですって!)


トレーニングでは、それに沿って、

コートとしての自分のしていることをチェックしてコーチ力をアップを目指しています。


昨日のテーマは…

クライアントと関係性を共に築く

相互に信頼関係を築くために、コーチがすること。


とっても難しいテーマ。


「信頼してください」って、信頼してもらえるものじゃないですからね。

それに、「信頼して欲しい」ってお願いすることではないですよね。


これは、

何を言うか

何をしてあげるか

ではなく、コーチの人間性、まず人としてどうあるか。

思いやりとか、心遣いとか、それ。

マニュアルのない世界です。

信頼してもらうために、コーチがすること

そんなの身につけていて当然?


そう。


けどね、「気を遣う、思いやる」ってどういうことなのか?

なのですよ。


相手が嫌な思いをしないように、相手が気分いいように、と、コーチが気を遣うのは違う。

その目的は、「私が嫌われないように」だから。


本音は、私も人間なので、嫌われたくないのです。

クライアントになってくださる方は、どなたも全力でサポートしたい、だから、いい関係でいたいと思う。

けど…相手のためを思ったら、嫌われ役にならなくてはいけない時がある。

相手が、痛いだろうな~と思うことも言う必要があるときがある。


自分がどう見られたいか

相手にどう思ってもらいたいか


コーチは、徹底的にここを取っ払って、

クライアントが、欲しい成果を得るために、自分が何をしなくちゃいけないのか、考えるのです。


そうしないと、コーチングって成果が出ないのですよね。


私も何度も経験してきました。

上手くいかないコーチングは、自分のファウンデーション(土台)の問題。


だから、コーチングのトレーニングをするといいと思う。

相手にして差し上げることも多いけど、ものすごく自分が成長する。

自分の軸ができて、ぶれない。


コーチングを「トレーニング」するとしたことも、言い得て妙なり。

知るとか、取り入れる、学ぶよりも、

トレーニング、修行

と言ったほうがぴったり。


修行って…苦しいの?

そんなことないですよ。

ものすごく楽しい。

自然体で生きられるし、人が大好きになる。

人生そのものが変わっていきます。


で、毎回告知している5月からのコーチングトレーニング。

今夜、詳細をUPしますね。

お楽しみに^^♪




  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【提供中のサービス】
パーソナルコーチングセッション
講演・セミナー開催
メールセミナー配信
詳細は、お問い合わせは、以下のページをご覧ください。
コーチングコミュニケーション岡崎HP
同じカテゴリー(信頼関係を築く)の記事画像
自分のコミュニケーションが相手に何を伝えているか
頑張ってきましたね
私のこと嫌いなの?!
同じカテゴリー(信頼関係を築く)の記事
 自分のコミュニケーションが相手に何を伝えているか (2015-06-02 13:25)
 頑張ってきましたね (2015-04-26 12:00)
 私のこと嫌いなの?! (2015-02-06 12:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
信頼してもらうために、コーチがすること
    コメント(0)