2015年12月09日

成果を出す相談員

こんにちは
若林かおりです。

昨日、Oka-bizの特別相談会に参加させていただきました。

かねてよりすごいお方とのうわさの富士市産業支援センター、センター長の小出宗昭さんの個別相談会!!

こ、こんな機会に恵まれるなんて!!

ありがとうございます、Oka-bizの皆様☆彡


お話の中で、いろいろ感動しまして、
さらには、頭を一発殴られたかのような覚醒がありました。


これは、私のコーチ人生を変えるであろうこと。

それはボチボチお伝えします。


いろいろあった中で、小出さんという方とお話をしていて、
この資質は、相談員やコーチに必ず必要だよなぁ~、というものがありました。


それは、『相手に主体性を持たせる』

コーチングでも非常に大事な部分です。


主体性を持耐えるという言葉を言いかえると、

『相手をお客様気分にさせない』
『依存させない』

そんなところかな。


Oka-bizも市が運営しているもの。
相談に来る人が『お客さん』

そのお客さんも、相談員の態度によっては「依存する」


私も4月に相談に行った時、依存しかけました。
「何をしてくれるの?」
という気分になった自分がいました。

段々自分の立ち位置と、動き方がわからなくなったのです!

いやいや、これはいけない。
と思って、主体を自分に取り戻しました。
(誰も奪ってないんですよ、私が勝手に寄りかかろうとしただけ~)


小出さんは、まずへりくだらない。
スゴイ方なので、そりゃそうかもしれないんだけどね。

はじめから、「お客様、ようこそいらっしゃいました。」的な余計なサービスがない。

挨拶もそこそこに
「で、どうですか?活動してみて」
とくる。

む、無駄がない!

「それでも慈善活動じゃなくてさ、稼ぎたいと思っているんだよね?」とググッと本質をつきながら本気度を聞く。

非常に明快!


あぁ、先のコーチング試験の
「遠慮がちであり、遠回しな表現が見受けられる」というフィードバックを思いだし、

なるほど、明快で直接的な表現って、これ以上にないわー。
と、感動。




終わりも「はい、応援してます。頑張ってくださいね。」

まるで

「はい、お大事になさってくださいね。」
と、お医者様に言われているかのよう。


私はこのスタイル、嫌いじゃない。



成果を出すのは、クライアントであり、自分ではない
自分の役目は、何なのか

ということをご自身でしっかりわかっていらっしゃる。


コーチングでも、クライアントに主体性を持たせること、
クライアントにコーチを使いこなしていただけるようにすること

が非常に大事。

これは、オリエンテーション(始まる前の説明会のようなもの)でも、クライアント様にお伝えしています。
でも、言葉では伝えても、

私の言動や醸し出す雰囲気によっては、
クライアントに依存させてしまい、結果クライアントの力を奪ってしまうことになる。


コーチのプレゼンス(存在感)ですね。

ここは、私もまだまだ磨き中。


小出さんとの相談会で、経営のヒントだけではなく、
私のコーチ力UPのヒントを得てしまいました。


ほんと噂通り、それ以上の方でした。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 22:49Comments(0)コーチは何をする人?

2015年12月07日

カウンセラーとコーチの違い

こんにちは
若林かおりです。


先日お会いした心理カウンセラーさん

チラシにこんな言葉が書いてありました。

「カウンセリングとは、援助を目的とした人間関係です。
カウンセラーとの心の関わりによって、心の問題を解決していきます」

ここまで、はっきりわかりやすく書いてあると、いいですね!!
勉強になりました。

コーチングとの違いが明確になります。


私は、たまに仕事を聞かれると、
「まぁ、カウンセラーさんのような仕事です。」と、適当に行ってしまうことがあります(^^;
コーチやってます。
より通じやすくてさ・・・


「それって、心の病気とか?」と突っ込まれたときに、
「いや、コーチングでね」とお話している。


イカンですね(苦笑)



反省して、その心理カウンセラーさんの言葉をお借りして・・・

コーチングの説明

「コーチングは、目標達成を目的とした人間関係です。
コーチとのコミュニケーションを通じて、クライアントの持っている能力を引き出し、目標達成に向けた行動を促進させます」

文字面だとこんな感じだけど、


もっともっと深いんだよね、本当は。

その深いところを書いちゃうと怪しくなっちゃう。


『クライアントが、たった一度の人生を充実させ、自分らしく生きていくことをサポートしています。』

ね、やっぱり怪しく思えちゃうよね。


でも…みんな、自分らしく生きて、自分の使命を全うしたい
という欲求があるはず。

それこそがこの世に生まれてきた意味ですから。


その欲求を満たすことを邪魔しているのが、

自分が勝手に狭めている可能性の枠。
自己肯定力の低さ。

実は、この2つを満たすことができたらr、
人って勝手に動き出す。


コーチングでは、
傾聴、承認、質問を使って、相手の枠組みを取っ払い、
その人の持っている能力を引き出します。
そしてまた、間違った自己評価を取っ払い、心の中が自己肯定感で満たされるように
関わっています。



人によっては少し時間がかかりますが、
心の時代と言われる今、とても大事なスキルです。















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 13:55Comments(0)コーチは何をする人?

2015年08月08日

燃る?燃えない?

こんにちは。


若林かおりです。


先日、マネーフォワード 辻社長の講演会に参加しました。

熱い言葉をたくさん聞いてきましたよー


どうでもいいですが、辻社長は、ちょっとタイプです(笑)


経営者は、パッション!

でも、冷静な頭脳!


さて、その話のシェアをひとつ

人には、3タイプあるという。


自燃性・・・自分だけで燃えられる人

他燃性・・・燃えている人の影響を受けて燃えられる人

不燃性・・・何があっても燃えない人


不燃性はともかく、自燃でも他燃でも、良い悪いはないけれど、

経営者はもちろん、自燃性がよろしい。

リーダーシップを取って行く人は、自燃性がいいですよね。


コーチングは、自燃性の人を増やすアプローチ。


いるだけで、人を前進させます。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 23:29Comments(0)コーチは何をする人?

2015年07月11日

コーチって最高!

おはようございます。

若林かおりです。

今週1週間は、難聴再発のため、ほとんど家で大人しくしていました。

人と会わないし、雨が続くしで、

なんだか気分が落ち…


毎日の楽しみと言えば、クライアント様とのセッション。

コーチとして、サポートさせていただいてる立場にも関わらず、

皆さんの、キラキラ輝く姿や、

前向きな姿に、

パワーを頂いています。




クライアント様がこんなことを言ってくださいました。


「これまで、私と関わった人は、すごっく活躍されていっている。

だから、かおりさんも、すごいコーチになると思う。」


また、別のクライアント様

「かおりさんの、可能性を応援しています!」


なんて素敵な仕事をさせていただいているのだろう。


リアルに、人が輝いていく姿、

ドラマを見せていただき、

さらに、応援もしていただける。



雨だから、難聴だからと、落ち込んでいる場合じゃないな!


ちなみに、難聴は、もうかなりいいので、ご心配なくピース
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:06Comments(0)コーチは何をする人?

2015年06月16日

自分の才能を周りのために使う喜び

こんにちは

若林かおりです。

先日、

「奇跡のレッスン~世界最強のコーチと子どもたち~」

という番組を見ました。


メインブログでもその感動を書いています。


本当に、素晴らしいコーチで、子どもたちがどんどん成長していく姿に、ものすごく感動。


『なかなか積極的に動けない子が、自信を持って積極的になる』

というシーンは、元々の素晴らしいところが引き出されている!

という感じ。


やはり、メンタル面でのブレーキ、ブロックが、自分の力を出すこと、可能性を広げることを妨げているのですよね。


今回、この番組を見ていて、

もうひとつ、素晴らしい!


と思ったことがありました。




サッカー編を見ていての話。

皆が積極的になり、また、自信を持ってプレイをできるようになっている中、

元々エースだったS君が焦り始めた。

まわりの能力が上がっているから、段々目立たなっちゃったのね。

で、一人で暴走しようとする。

人のチャンスを奪って自分がゴールしてしまったり、

パスをしなかったり。


それを感じた世界最強のコーチ


こんなことを言っていました。


「Sのような才能のあるタイプは、エゴに走りやすい。

でも、彼だって、自分の才能を周りのために使う喜びを知ってもいいんじゃないかな。」
(うろ覚えなので、多少文章は違うかもです)


『自分の才能を周りのために使う喜びキラン


ヒーローになる事

スターになる事

一番になる事

どれも、素晴らしく、貴重なこと。


でも、さらに素晴らしく、自分を満たすものって、

この、『自分の才能を周りのために使う喜び』だと思う。

自分の才能・・・強みを使って、チーム全体に貢献する。

そして、チーム全体が良くなっていく。

生きている上で、こんな素晴らしい存在承認ってないよな~って思う。


だからこそ、自分の強みを自分で知ることが大事。

知らなければ使えないから!


コーチングを継続して受けていると、

この自分についての情報がどんどん増えてきます。


そして、自分の情報が増えると大抵の方は、こうやって言う


「自分の力をここに使っていきたい」

使命ともいえるような、自分の強みを生かした貢献をしたくなる。


人間ってみんな、自分の力を役立てたい。欲求があるのだと私は思う。


さて、番組の話に戻って・・・

世界最強のコーチが、S君に何を話したのかは扱っていませんでしたので、
具体的に彼に何をしたかはわからないけれど、

最後の場面、
最終日の成果試合で、自分は何をしたいか?と聞かれたとき、

S君が言った言葉。

「チームワーク」

そして、その通りの動きをしていました。


彼に、自分の才能を使う喜びを引き出した(教えた?)世界最強コーチが何をしたのか、

彼にどんな言葉をかけたのか、

気になるところです。








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 15:00Comments(0)コーチは何をする人?

2015年06月05日

伝えたいのは、コーチングの素晴らしさじゃなくて

こんにちは

若林かおりです。


今日は、久々パーソナルコーチングをガッツリ受けました。


最近は、ずっと、資格取得のために、

パーソナルコーチング内で、コーチング練習をしていたんです。


なので、久々、自分の話を受け止めていただきました。



いやー、やっぱりいいッ!!


今、また、自分の癖と向き合っている最中。

これを越えれば、コーチングもまたスキルが上がって、

クライアントさんの可能性をもっともっと発掘できる!



で、今日の大きな発見。


私、コーチングが素晴らしい、もっと広げたい!

と、思ってきていますけどね、


もっともっと伝えたいことがある。


コーチングの素晴らしさじゃなくてね、



人の素晴らしさ。

可能性

を伝えたい。


コーチングは道具なんですよね。


スゴイ発見でした





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 13:49Comments(0)コーチは何をする人?

2015年06月01日

主人公は、あなた!

こんにちは

若林かおりです。


5月21日から本格的に始まった「コーチングコミュニケーション力養成講座」


開催レポートも書きたい!

と、思いながら過ぎておりましたので、


ボチボチ、発信していきたいと思います^^




この講座、受講者の皆さんがコーチングを身につけて使えるように、また、日常の中に取り入れていただくことが目的。

なのですが、私にとっても、

ものすごい成長できそうな、講座です。


既に、いくつか発見があり、

自分自身が成長できるであろうことを想像して喜びを感じております☆彡


そのうちのひとつ。


私は、ついつい『〇〇せねば』という思考に入ってしまいます。

これは癖。


最近も、気が付かないうちに浸かっていました。


コーチング講座なのだから、

私自身が、しっかりと受講者さんを引っ張って行かねばーーーー


と、力んでしまっていました。


その責任感って、私の強みだと思うの。


使った時間、お金、労力以上のものを提供したい!という思い。


でも、力みすぎると何が起きるかというと……


引っ張りすぎる

相手が見えなくなる

スパルタになる(笑)

私ペースになっちゃうのです。



これまでも、パーソナルコーチングでよくやってきたことです(苦笑)

ついつい、相手に成果を手にして欲しくて、

相手を無視して私が頑張りすぎちゃう。

そして、


変なこと見せらんない!


コーチとしてあらねば!


と、私らしさがなくなってしまう。



この、そのままの自分でないこと、相手を引っ張ろうとする関わりをしてしまうと、


信頼関係が築けません。



なんか、偉ぶっている人、コーチぶっている人、

そのままの自分じゃない人と話しているのって、

違和感があるもの。


特に、自分が重要な話をしたい相手となれば、その部分は敏感に察知する。


また、人って、基本、無理やり変えられそうになることに抵抗すると思う。

話している相手が、

何か自分を変な方向に連れて行こうとする

考えを変えられそう

押し付けられそう

そう思ったら、心は開けません。


人って、その感覚的なものって鋭いと思う。


なので、コーチである前に、私という一人の人間として、

その人をしっかり見て、関わる事。


スゴイところ見せなきゃ

なんとかしていただかなきゃ

という
ついつい……


の癖と向き合いながら、

主人公は、コーチングでも、

私でもなく


受講者の皆さんそれぞれである!

ということをしっかりと胸に刻み、


受講者さんの力を引き出すという自分の役目に全力を尽くそうと思います。







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:00Comments(0)コーチは何をする人?

2015年05月14日

熱いハートを思い出せ!

こんばんは


若林かおりです。


いよいよ来週から始まる

「コーチングコミュニケーション力養成講座=初級=」


お申込みを頂いて、そのコメントに

「思い切って申込みします!」

とか、


ずっと悩まれていた方が、

「受講を決めました!」とコメントをくださったり。


そんな熱い皆さんのコメントを頂いて、


そうだよね、講座を受けるってすごい決意なんだよね。

どの方も考えて考えて、すっごく考えて、

お申込みくださる。


私を信じて!!


本当にありがたいことです。

身が引き締まります。


約3ヶ月間、共に磨き合いましょうね!!

一生忘れられないような3ヶ月にしよう!!
(いい意味で)


どんな方も、何かをスタートする時って、

それなりの決意だったり、

それなりの夢を持って、スタートしていると思います。


たとえ今、やる気がないように見える人でも、

はじめは何か、あったはず。


私の友人


会社なんて・・・と文句ばっかり言うし、

辛い辛いって言っている。


けど、そういう友人だって、
その職を選んだ理由がちゃんとあったはず。


時間とともに、忘れてしまったり、諦めてしまったり。


でも、その思いって消えてしまったわけではないと思うんです。

思い出せば、その決意や夢が、

今の自分の背中を押してくれるんじゃないかな。


コーチは、その人にある熱いハートに

火をつけ直す役目なのかもしれない。


あ、熱い!コーチング!!








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 20:57Comments(0)コーチは何をする人?

2015年03月18日

コーチがスピリチュアル系になる理由がわかってきた

こんにちは

若林かおりです。


私が学んだコーチングトレーニングプログラムは、『ザ・ビジネス!』

という感じのプログラム。


なのですが、同じトレーニングを受けた多くのベテランコーチが、スピリチュアルを取り入れていて、

当時、そのことが、不思議で不思議でなりませんでした。



私がコーチを探している時の必須条件は、スピリチュアルが漂わないコーチ。

だったんですよ(笑)


スピリチュアル…苦手だったので。

(ココも私の思考の癖ゆえ、受け入れられなかった)

どうも、歪んだ考えを持っていて、騙される!洗脳される!というイメージ(笑)

また、個人を崇拝するようなイメージがあったので…。


そういうオカルト的なイメージを取っ払って、

スピリチュアルを捉えたとき、

そんな嫌悪する事でもないな、と思いました。





コーチングを学んでいくと、『愛』とか『生き方』なんていうものに触れてくるので、

何というか、物事の真理に深く意識がいきます。


「生きるってなんだ」みたいなところ。

これまで記事にもしましたが、「人を思いやる」ってどういうことだ?

とかね。

「生きるってなんだ?」って、

究極のテーマだよねぇ。


こうやって書いていると、コーチングと関係ないじゃないか!

と思うかもしれませんが、大きく関係します。


コーチングは、その人の人生全体を扱います。


クライアントが持ってくるテーマは、ほんの一部。


本人も気が付かないところが、テーマの本質だったりする。


その人の価値観、ニーズを探り、

そこをコーチは発掘して、本来向き合うべきところ、本当に解決しなくてはいけない部分というのを探し出します。

もちろん、クライアントさんと一緒に。


この問題の本質を扱わないまま、部下育成していたり、個別面談をしていたり、カウンセリングをしていても、表面上をサラリとなぞっただけで、進みません。

もっともっと、深~く関われる!

コーチングは、普段のコミュニケーションをより意味のあるものにできます。

コーチングは、コミュニケーションを通じて、相手を力強く前進させるもの。

もっと、人をより良く育てたい、その人を前進させてあげたい。

その人らしさと、その人の眠っている能力を引き出してあげたい!


そういう方には、必須のスキルです。

  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 21:00Comments(0)コーチは何をする人?

2015年02月03日

会議も、面談も長ければいいってわけではないです

こんにちは。

若林かおりです。


私のコーチングセッションは、40分。
(30分コースもあります)


たった40分、短くないですか?

と言われることもあるのですが、40分って結構な時間です。


個別面談でも、会議でも、何でも長く時間があればいいかというと、そうではないですよね。


やたら長く時間を取って、何も決まらない会議

ダラダラ話して、愚痴合戦になった個別面談

なんとなく、聞いて、話して、なんとなくすっきりしただけの個別相談


で、結局、あの時間は何だったんだ?!


なんてね。




コーチは、短い時間の中で、話の核となる部分を見つけ出し、軸を持って話のゴールに向かいます。

しっかりと戦略、意図を持って相手の話を聞きます。

だから、たった40分でも大事な話ができるし、ギュッと凝縮された時間となります。


軸や、戦略、意図のない会話は、世間話になってしまうのです!

世間話や、愚痴の会話は、40分じゃ足りませんね(笑)

ここが普通の会話と違うところかな。


今、何に向かって話をしているのか。

この会話でどんなことが得られたらいいのか。


もちろん、ただの挨拶、雑談で、こんなことは考える必要はないですよ!


お仕事で、個人面談をしたり、カウンセリングをする方、会議進行をする方、

短い時間で相手の本音を引き出さなくてはならなかったり、

多くの意見をまとめ上げなくてはいけない方は、

コーチとしてのスキルが身についているといいですよ。


会話のゴールを意識したり、会話全体を客観的に見る能力があると会話が変わってきますし、

そんなに多くの時間は必要がなくなります。


時間ではなく、質ですね。





  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:00Comments(0)コーチは何をする人?