2015年04月26日

頑張ってきましたね

こんにちは

若林かおりです。


やっぱり承認って、人を前進させるし、勇気づけられる。

先日、会計士さんとお話をしてきました。


会計士さんって、たくさんの企業様と付き合っていて、

私みたいな、一人社長なんて、小さな小さなビジネス。

売上だって、小さなお金を回している感じだろうな~なんて思う。


私は、一応右肩上がりに売り上げを伸ばしていますし…

結果に満足はしていませんが、

前進している、動いているという部分で自分を自分で承認しています。


でも、他人から見たらわかりません。

ビジネスの世界では、頑張りよりも結果。

それは重々承知。



ですが、会計士さんが、私のこれまでの3年間の会計報告を見て…


「個人でここまでってすごいですよね、頑張ってきましたよね。」と、一言。


びっくりしました。


1千万とかないですよ、私の会計報告(笑)


他と比較せず、その人の頑張りを承認する。

これってスゴイ力だな、と思いました。


私は、思わず「そうなんです!」って言っちゃいました(笑)


で、自分で自分を承認していた私ですが……

やっぱり、ものすごく勇気づけられました。

そうだ!私がんばってる!と。


そして、もっと頑張れる!

と思いました。


どんな人も、どこかで何かを頑張っています。

頑張っていること・・・というか『素敵なこと』かな。


それに気が付かないのは、

その人のしていることを

「たいしたことない」「普通のこと」という思い込みがあるから。


それを取っ払って、

比較も評価もやめてみると、

その人が頑張っていること、

素敵なところが、たくさん見つかります。


その視点が磨かれるのが、コーチングです







  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:00Comments(0)信頼関係を築く

2015年04月24日

やりたいことがわからない

おはようございます。

若林かおりです。


自分が何をしたいのかわからない。

本当に好きなものがわからない。

ビジョンが描けない。


でも、そもそも

自分の「これだ!」という感覚って、みなさんわかっているのかな。


要は、もしかして、もうすでに出会っているのだけれど、

その感覚が磨かれていないから、

気付かないんじゃないかな。


意外に、もうすでに出会っていて、それに向かっているのかもしれません。



自分が本当にしたいこと

を見つける方法として、ひとつ


過去にさかのぼってみる方法があります。


小学校、中学校、高校と、自分は何になりたかったのか。


何に惹かれて、どんなことを選んできたのか。


どんな影響を受けてきたのか。


過去は、自分の情報がたくさんです。





昔の将来の夢って何だったかな・・・・

と、考えたあと、もうひとつステップ考えてみてほしいのが、


その職業になって、何をしたかったのか。


メインブログの方にも書きました。

私は、学校の先生になりたかったのですが、

学校の先生になって、やりたいことがありました。

それが、今の仕事にもつながっています。


例えば、看護師さんになりたい

としたら


看護士さんになって、誰に何をしたかったのか。


入院している人を勇気づけたいのか

病気を治してあげたいのか(これはお医者さんか)

痛みを減らしてあげたいとか


ま、何かしたいことがあったはず。


そこが、『やりたいこと』


弱っている人を勇気づけたい

であれば、看護師としての仕事じゃなくてもできます。


組織の中での事務職の中だって、

悩んでいる人を勇気づけられるかもしれない。


職業になっていなくても、

やりたかったことが実現していることもあるのです。


好きなことって、結構自然とやっています。

















  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 08:00Comments(0)ビジョンを描く

2015年04月20日

緊張しているときに、私の中で起きていること

こんばんは。

こちらのブログ、お久しぶり更新です。


先週1週間は、

ものすごいチャンスが舞い込んでいまして、

そちらの資料つくりに集中しておりました。

そのチャンスが、まだまだ続き、今週もまた資料つくりをしますので、

明日からまたこちらのブログは、ちょっとお休みになるかも。


でも!

どうしても書きたかった!

今日のトレーニング!


久々に、ものすごい緊張しました。


いや~…

私もまだまだでござます。


緊張するってことは、自分に矢印が向いていますから、

相手をコーチするなんてことはできません。


ほんと反省ばかりです。




でも、まぁ、トレーニングは、失敗するためにありますから。

この反省を次に活かそう。


私が緊張しているときって


うまくやろう

正しくやろう

としている時。


これは、コーチング以外でも言えますね。


人に良く見せようと思いすぎて力んじゃう。


肩の力を抜いている時の方が、うまくいくし、相手の声は聴ける。

そのリラックス状態

自分の力が最大限に発揮できる状態

自然状態をいかにして自分自身で作っていくか。

これが、コーチとしてのファンデーション(土台)作り。


コーチングって、メンタル鍛えられますわ~。


5月末からのトレーニングは、

一緒にメンタル鍛えましょう(笑)










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 22:15Comments(0)ファウンデーション

2015年04月08日

5/9 コーチング体験会@岡崎市

こんにちは

若林かおりです。


5月末から始まる、新講座

コーチングコミュニケーション力養成講座=初級=

着々とテキストも出来上がりつつあります。

作りながら、ワクワク♪


せっかく学ぶのですから、『知った、わかった』というレベルではなく、

確実に役立つ力が備わるよう組み立てています。


その新開講を前に、この講座の

体験&説明会を開催します。

体験、説明会ですが、しっかりコーチングを体感していただける内容にしてあります。


養成講座の参加を決めたわけではないけど…

ちょっと聞いてみたい…

等々、どんな気持ちでもOK!

是非お気軽にご参加くださいね♪

押し売りもしませんよ~(笑)

多くの方に少しでもコーチングを知っていただけたら♡

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

☆講座詳細☆

「コーチングコミュニケーション養成講座 体験会&説明会」

日時:5月9日(土) 10:00~11:30
場所:やはぎかん(西部地域交流センター)
 愛知県岡崎市矢作町尊所45番地1

参加費:無料

参加お申込みは、こちらの申込みフォームよりお願いします。

内容 

・コーチングデモセッション
・コーチングの特徴
・コーチングの効果
・すぐに使えるコーチングスキル
・養成講座について

持ち物:筆記用具

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年04月07日

取扱い注意!なスキル

こんにちは。

若林かおりです。


昨日は、私が学んだCTP(コーチトレーニングプログラム)のアドバンスクラストレーニング。

アドバンスクラスなだけに、経験豊富なコーチが集まります。


他のコーチの話を聞いていて、

コーチングを鍛えている人は、

技とか、ノウハウ、新しいものを身に付けるとかではなく、

自分のあり方、マインドが大事だということがわかっているのだなぁ、、、

と、思いました。


例えば、フィードバックというスキルがあります。

フィードバックは、コーチが感じたことをそのまま相手に伝えるスキル。


なんだ、それだけか。


と、思うかもしれませんが、これが結構、コーチ側が躊躇したりします。


こんなこと言って、怒ったりしないかな・・・

辛い思いをさせないかな・・・

もしくは、嫌われないかな…。

または、間違っていないだろうか…

混乱させたりしないだろうか…


いろんな思いが、コーチの中にあると、

相手に遠慮して、フィードバックできなくなります。


でも、相手の成長や前進に必要であれば、

言わねばならない時があります。


私も何度も失敗しています…

躊躇して失敗した時も

言い過ぎて、怒らせたことも…。

(↑信頼関係が築かれないままのフィードバックだったため)


組織の中でもあるでしょう!

あえて、相手にとって嫌だろうことを言わないといけないこと。


それと同じようなものです。

すっごく大事ですね。


そのフィードバックにも、伝え方のコツがあったり、

相手が受け取れるかどうかの見極めだったり、

ちょっとしたコツがあります。


5月末から始まるコーチングコミュニケーション力養成講座=初級=は、

このフィードバックも扱います。


伝えなくてはいけない場面

伝え方によっては、相手を傷つけたりしますが、

グッと相手の心に入れば、相手がものすごいスピードで成長するきっかけとなります。

そろそろ、5月の説明会の日程をUPしますね。

説明会は無料で参加できますので、お気軽にご参加くださいね~








  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:57Comments(0)フィードバック

2015年04月06日

生きるに値する人生

こんにちは。

若林かおりです。


週末に読んだ本がとてもよかったのでお勧めです。




ワン・シング 一点集中がもたらす驚きの効果


私たちって、いろんなことを一気にやろうとします。

それがよしとされているところもあるのですよね。

でも、そうではなくて、一点集中することが大事なんだ!

と書いてあります。


なぜいいのかという裏付けから、具体的な方法まで。


あれも、これも手を出しがちな私には素晴らしい本です。


とは、言いながら、これは、大企業とか、スゴイ人の話でしょ~?

スティーブ・ジョブズを例に出されても…ねぇ。

なんて思っちゃっていたのですが、


私の疑念を読み取ったのか、「それは違う」とハッキリ書かれていました。

(見透かされてる・・・)


ところで、この著者、プロフィールを見ると、ビジネスコーチでもあるそうです。

内容が、ただのノウハウでは終わっていないところが

ただのコンサルや、経営者ではないな、と思っていたので、「やっぱりね」という感じ。


本の中にいろんな問いがあるの。

読者に考えさせる内容。


そして、あれはダメ、これはダメ、だから、こうしなさい。

ではなくて、

この方がいいでしょ?だったらやろうよ。

きみもできるよ。

と、しっかりモチベーションを上げてくれる。


さすがコーチです。


この本の中で、素敵な言葉はいくつかありましたが、その中でも一番印象に残った言葉。


生きるに値する人生を生きる


壁に張り紙をしておきたい言葉です。


今、あなたの人生は生きるに値する人生ですか?


生きるに値するかどうか、

これは、与えられた環境の良し悪しを言っているのではありませんよ。

自分自身が生きるに値する人生を、自分で創造できているかどうか。

ここッ!!


ホント、一度きりの人生なのでね、

自分にとって、価値のある生き方をしたいですよね。

みんな、そうやって生きる力は備わっています。










  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 12:12Comments(0)あり方

2015年04月03日

コミュニケーションは、自分磨き

こんばんは


若林かおりです。


今日の午前中は、受ける側のコーチングでした。


今日のセッションも4分の3くらいコーチングトレーニング。


今回も、私のコーチとしての『あり方』について向き合った~。

自分の土台を整えなくてはいけない部分発見。



これはもう、修行だな(笑)


修行好きですから、最高です。




「コーチ、これって、テクニックとか、

方法とかではなくて、

もう、愛情とか、人間性の世界ですよね…」

という私に、コーチ、


「その通りです。これからかおりさんが目指す資格は、そういうレベルです。」


私が、どれだけ愛情をもって、クライアントさんと伴走できるか、

クライアントさんのより良い人生のためにコミットできるか、

そんなところを鍛えています。


「それは、本当に愛情なのか!!!」

「クライアントさんに真の気遣いを持っているのか!!

それを表現できているのか!!」


こんな、ノンバーバル(非言語)な世界です(笑)


ね、コーチングを学ぶと、自分が鍛えられる意味わかりますよね。


一緒に修行したい方は、

5月末からのコーチングコミュニケーション力養成講座へ…。

なんて言ったら怖くて誰も来ない?!(笑)

お申込みされた方、後悔し始めた?!(笑)

ご安心ください。

コーチングコミュニケーション力養成講座は、初級ですから、

そんなスパルタではありませんよ。


でも、もちろんテクニックじゃない部分は伝えていくつもり。


私は、コーチングを学び、

身に付けるトレーニングの中で身に付けた、

「コーチとしてのあり方、人としてのあり方」によって、


コーチングのクライアントさん以外での場面でも、

他人とのコミュニケーション、

他人への思いやりが深くなったように思います。


嫌いな人というのが、滅多にいない
(ゼロじゃない、いるはいる(笑))


どんなに攻撃してくる人に対しても、

その言葉以外の部分を聞き取り、真摯にその人と向き合うことができます。


相手との違いを受け入れ

相手を受容し、

より多角的にいろんなことを感じとり、見ることができています。

視野が広くなりました。


職場で、家庭で、ご自身の仕事で役に立つうえ、

自分の人生変わります。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 21:00Comments(0)あり方

2015年04月02日

Webデザイナーさんも『聞く』を鍛えてほしい


こんばんは。

若林かおりです。


着々と、法人化に向けて準備が進んでいます。

今年初開催となる、
コーチングコミュニケーション力養成講座も日程が決まり、
後は、しっかりと告知をし、必要としている人に届けたいと思います。

しかしながら…


コーチング、いいよ!いいよ!!

と言いながら、具体的にコーチングを身に付けるとどんないいことがあるのか、
あまり、書いていませんでした。

少しずつ書いていこうと思います。


コーチングを学び、身に付けると、

まず、『聞く力』がものすごくアップします。


傾聴…ですね。


どんな場面でも、これができると素晴らしい成果が得られると思いますが、

今日は、お客様と接する機会のあるお仕事をされる方のケースで考えてみます。





カウンセラーさんでも、セミナー講師でも、セラピストさんでも、

この聞く力は絶対持っておいてほしい。


先日、Webデザイナーさんとお話をしました。

コーチングにとても興味を持ってくださっていました。

なぜかというと、デザインって、相手の中のイメージをいかに引き出すかが勝負。

「もし、コーチングを身に付けることができたら…」

と、おっしゃっていました。


うん、私もコーチングを身に付けたデザイナーさんがいたら、そこでお願いしたい!!


私も、結構多くのデザイナーさんとやり取りしてきていますから、

デザイナーさんのコミュニケーション力が必須というのは、

身を持って感じています。



ある思い込みの強いデザイナーさんとの時は、


「もー、頼むから!頼むから、コミュニケーションを学んでくれ!!」と思いました(笑)


また、別のデザイナーさんの時は、

やり取りの中で、なかなかうまく伝わらず、

相手がイライラしているのがわかり…

「しっかりイメージを伝えられない私が悪いんだ…」と、

なんだか、申し訳ない気持ちになってしまいました。


相手が今どんな状況で、

何を考えているのか、


相手に寄り添って聞くことって、
なかなかできないのね。


デザイナーさんで言うと、彼らの中の常識があって、

それをわからない私たちの気持ちがなかなか汲めない(っぽい)


なかなか話が進まないお客様が、

どこでどうつまづいているのか、聞けない。

聞けたら、相手のニーズを素早く察知でき、

早くより良いものが作れそうです。

これはデザイナーさんの例。


ほかにも、普段お客様と接する機会の多い方は、

相手のニーズをいち早くキャッチできる『聞く』!


コミュニケーションにコーチングスキルを取り入れることで、

お客様と、より信頼関係を築くことができ、

あなたの商品、サービスへの満足度が上がります。













  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted by かおり at 21:43Comments(0)深く聞く