2015年02月10日
こんなこと続けて何になるの?と言われたら…
こんにちは
若林かおりです。
人は、自分が成長できている!と感じている時って、イキイキとします。
成果がでてきた!
上手くいき始めたことを感じることができていると、あぁ、やっていてよかった。と思います。

とはいえ、何かを続けることは大変です。
特に、なかなか成果が見えない時。
芽が出るまでは、
こんなことやっていて本当に成果が出るのだろうか?
何か間違っているのではないか?
と不安になることもありますね。
不安になって、「何も変わっていない!」「成長できていない!」
と、焦ることも。
でも、何かを続けていると、必ず何かしらの変化はあるはずです。
どんなに小さくても。
コーチングセッションでは、
「何も変わっていない気がするんです」
と言われる方には、
「本当に何も変わっていないのですか?」
と聞いています。
そうすると、変わっていないわけではないんですけど…
なんて言い始めます。
何も変わっていないわけじゃないじゃん!
人によって違うとは思いますが、どうやら人は、不安に駆られると、
「できたこと」はどんどん忘れていくようです。
また、できたことよりも「できていないこと」に目がいくようです。
ですから、
継続することに不安になっている人、焦っている人な~と思う人には、
『少しでも前進していること』をしっかり引き出してあげることです。
一番は、しっかりと本人が「できている」「前進している」と、感じられるように、
本人自身が、自分の出来ていることを見つけだすこと。
コーチは、それを見つけ出すサポート。
この辺は質問力かな。
相手にどんな問いをすると、前進できていることが見つかるか?
コーチも探求です。
私も、幾度となく「全然うまくならない!」「全然成果が出てない!」
と、コーチングトレーニングで、自分のコーチに言っていました。
そのたびに、
できていないと感じている中でもできていること、
小さな成長を探して、継続してきましたヨ。
「小さな成長を見つけて、承認する」
仕事でもなんでも、なかなか成果が見えずに、やめてしまいたくなっている人がいるとき、とても有効ですよ。
若林かおりです。
人は、自分が成長できている!と感じている時って、イキイキとします。
成果がでてきた!
上手くいき始めたことを感じることができていると、あぁ、やっていてよかった。と思います。

とはいえ、何かを続けることは大変です。
特に、なかなか成果が見えない時。
芽が出るまでは、
こんなことやっていて本当に成果が出るのだろうか?
何か間違っているのではないか?
と不安になることもありますね。
不安になって、「何も変わっていない!」「成長できていない!」
と、焦ることも。
でも、何かを続けていると、必ず何かしらの変化はあるはずです。
どんなに小さくても。
コーチングセッションでは、
「何も変わっていない気がするんです」
と言われる方には、
「本当に何も変わっていないのですか?」
と聞いています。
そうすると、変わっていないわけではないんですけど…
なんて言い始めます。
何も変わっていないわけじゃないじゃん!
人によって違うとは思いますが、どうやら人は、不安に駆られると、
「できたこと」はどんどん忘れていくようです。
また、できたことよりも「できていないこと」に目がいくようです。
ですから、
継続することに不安になっている人、焦っている人な~と思う人には、
『少しでも前進していること』をしっかり引き出してあげることです。
一番は、しっかりと本人が「できている」「前進している」と、感じられるように、
本人自身が、自分の出来ていることを見つけだすこと。
コーチは、それを見つけ出すサポート。
この辺は質問力かな。
相手にどんな問いをすると、前進できていることが見つかるか?
コーチも探求です。
私も、幾度となく「全然うまくならない!」「全然成果が出てない!」
と、コーチングトレーニングで、自分のコーチに言っていました。
そのたびに、
できていないと感じている中でもできていること、
小さな成長を探して、継続してきましたヨ。
「小さな成長を見つけて、承認する」
仕事でもなんでも、なかなか成果が見えずに、やめてしまいたくなっている人がいるとき、とても有効ですよ。
Posted by かおり at 15:35│Comments(0)
│心のブレーキを外す