コーチングを出会ってからの変化

かおり

2015年05月27日 15:08

こんにちは

若林かおりです。

こちらのブログ、随分ご無沙汰です。


いやーーーー

ホントに、忙しいというか、いつも書類作成に追われているというか、

お蔭さまで、肌荒れ酷いです(苦笑)


そんな中、コーチングのトレーニングが毎週1日は必ず入っています。

昨晩もトレーニング。


テーマは、『体験を話す』


その中で、参加者の皆さんの体験談を発表し合っています。


コーチングを学び、どんな変化を起こせたか

自分自身や、周りの人にどんないい影響を与えられているか、


そんな発表をします。


このクラスはたまたま、私以外は男性。

そして、管理職ばかり。


マネージャーやっています。

部下はこんな感じで、

ドイツの支店で、

とか何とか、すごーい@@


いつもと違った世界で学ぶことがいっぱいです。


で、クラスでは同じ立場で学ばせていただいているわけですが、


皆さん、上司の立場でありながら、謙虚であり、部下への思いやりにあふれていて、

本当に素敵。

話の内容からにじみ出ています。



けれど、コーチングを学ぶ前はそうでもなかったそうですよ。



コーチングって、人との関わり方、人の生き方まで変える、


ものすごい可能性を秘めているものだ…

と、話を聞きながら実感しています。

こんなリーダーがいる会社、素敵だろうな~。


益々、「コーチングコミュニケーション力養成講座」に、気合が入りました。


参加者の皆さんの強みや可能性を引き出し、

参加者の皆さんの所属する組織、家族がより良くなるようお手伝いしていきたいと思います!





関連記事