強烈な個性が集まったチームがまとまる理由

かおり

2015年02月16日 12:00


こんにちは

若林かおりです。



先日、以前お世話になった職場の方々と食事に行きました。


お会いするのは、10カ月ぶりくらいかな~。


一緒にお食事した方は、多くの方を指導する立場にあります。


話題の多くは、職場の人間関係と、同僚のパーソナリティ。


聞いていると、本当に、人って、それぞれ性格も違うし、考え方も違う!

誰一人として、同じ人はいない!!

当たり前ですけどね。


特にその職場は、国際的で日本人だけではないし、年齢も幅広いので、個々の性格が強烈(笑)


そんな強烈な個性が揃った職場のチーム、いろいろあるとはいえ、崩壊もせず、なんとなくうま~くまとまっている。


一体なぜ???




それは、リーダーの存在。


その強烈な人たちが共通していることがひとつ

「このリーダーが好き」「このリーダーのもとで働きたい」

そのチームのリーダーが、とっても魅力的なのです。


その方を私は身近で見てきましたが、いくつか特徴があります。


いくつかあるので、明日以降紹介していきます。


コーチングというのは、何か魔法のようなもの、誰も知らないような人を成長させるためのスキル、新しく発見されたもの…ではありません。


世の中で、成果を上げている人、

また、最強チームを作り上げる人、

人を成長させられる人、

多くの人がついていきたい!

と思うような魅力的なリーダーとなる人が、

何をして、どんなコミュニケーションをとっているのか、を、分析し、体系化したもの。


なので、実は、普段やっていることも多いのです。


それを意識的、意図的に使うことで、人を成長させたり、成果を上げたりします。


リーダーシップは、元々誰でももっていて、眠っていることが多い。

それを発掘していくことで、その人らしいリーダーシップを発見し、発揮できます。


眠っている能力が以下に多いかと、毎度驚かされます。


関連記事